原一探偵事務所

浮気調査の費用相場は?調査費用を安くする方法も探偵が徹底解説!

浮気調査の費用相場は?
この記事のまとめ
  • 浮気調査の相場は15〜150万円
  • 原一探偵事務所の浮気調査の費用の目安は25万円
  • 浮気調査の目的によって、かかる費用が大きく変わる

この記事は、原一探偵事務所のベテラン調査員が浮気調査の費用について紹介します。

浮気調査の費用相場は15〜150万円ほどで、金額に大きな幅があります。

また、原一探偵事務所の浮気調査の費用は、平均的な金額として25万円を目安としてご案内しています。ただし、依頼者の調査目的や状況によって金額が大きく変わります。

依頼者の状況によっては、費用を安く抑えることも可能です。打ち合わせ時に相談をすることで、費用面での不安を解消するヒントが見つかるでしょう。

原一探偵事務所では、おもに4つの浮気調査プランを用意しています。トライアルプランの5万5,000円でお試し調査から始めることも可能です。

「納得できる金額で浮気調査を依頼したい」「信頼できる探偵事務所に相談したい」という人は、ぜひご相談ください。

原一探偵事務所紹介画像

ご相談はこちら

監修者
原一探偵事務所の監修者の画像

原一探偵事務所 解良 洋道(けら ひろみち)

調査部を束ねる調査部統括部長。男女関係やストーカー対策など困りごとの調査に当たる調査のエキスパート。特に車を使った尾行調査が得意

浮気調査の費用の目安や料金プランの特徴などを解説!

お財布の中のお金の画像

この章では浮気調査の費用相場にふれながら、金額を左右する以下のポイントについて紹介します。

  • 浮気調査の費用は「調査時間×調査人数」で決まる
  • 浮気調査の期間は依頼者の目的によって変わる
  • 安すぎる浮気調査の料金プランには注意!
  • 浮気の行動パターンがわかると料金が安く抑えられることもある

浮気調査の相場は15〜150万円ほどで、調査の目的によってかかる金額に幅があります。

調査にかかった時間や調査員の人数などにもよりますが、実際には依頼者の予算の都合などで20万円前後の金額で落ち着くケースが多くあります

探偵事務所はそれぞれ独自の料金プランを設けているため、料金体系は公式サイトである程度は確認することができます。

相場の傾向としては、大手の探偵事務所は割高ともいわれています。探偵事務所の規模別の浮気調査の相場は以下のとおりです。

規模感 浮気調査費用の相場
大手の探偵事務所 80〜100万円
中小の探偵事務所 30〜50万円

浮気調査の費用は「調査時間×調査人数」で決まる

浮気調査の費用は、以下のような計算方法でおおよその金額が決まります。

浮気調査の費用の内訳

【浮気調査の費用を計算する方法】

調査時間×調査人数+(経費・車両費・機材費など)

基本的には調査時間が長くなり、調査員の人数が増えると費用が高くなると考えていいでしょう。

調査時間は、依頼者の相談内容によって長さが変わります。
たとえば、調査対象者が仕事の後に立ち寄る飲食店で浮気相手と会っていることが事前にわかっていれば、ピンポイントで調査を行うことができ、時間を短縮することができるでしょう。

依頼する探偵事務所にもよりますが、3〜10時間ほどを調査時間の下限として設定しているところが多いです。

調査員の人数については、基本的には2人以上を配置するのが一般的です。
尾行をする際に、調査対象者を見失わないように複数で行動を確認することで、しっかりと証拠をつかむことができます。

調査にかかる諸経費分は、調査で使う車両やガソリン代、宿泊費などを別で請求することがあります。事前に確認しておくとよいでしょう。

浮気調査の期間は依頼者の目的によって変わる

浮気調査にかかる期間は、費用にも関係するため気になる人も多いでしょう。

多くの場合は依頼者の調査目的によって調査期間が変わります。相談員に今の事情を話して、アドバイスを聞きながら今後はどうしていきたいか、整理をしてから調査を依頼するといいでしょう。

よくある浮気調査の目的と、調査期間の傾向をまとめると、次のとおりです。

浮気調査の目的 調査期間の傾向
  • 浮気の事実の有無
  • パートナーの行動確認
短期間
  • 慰謝料請求を前提にした依頼
長期間になる可能性大
  • 離婚を前提にした依頼
長期間になる可能性大

※依頼者の事情によって変わります

たとえば、浮気相手に慰謝料を請求することが目的であれば、不貞の証拠を複数回撮影するのが望ましいといえます。

浮気現場の証拠を1回つかんだとしても、パートナーや浮気相手から「自分ではない」「1回しか会っていない」などの言い逃れをされる可能性があります。場合によっては、慰謝料の減額や離婚の条件にも関係するかもしれません。

ある程度まとまった調査期間を押さえて、証拠の重ね取りをする必要があります。

安すぎる浮気調査の料金プランには注意!

探偵事務所は、さまざまな料金プランを設定しています。各社はおもに6パターンの料金体系で調査を行っています。

また探偵事務所の中には、着手金や調査報告書の作成費用が別途発生するところがあります。打ち合わせのときに、料金の内訳もあわせて確認しておくとよいでしょう。

▼各探偵事務所の料金体系まとめ

料金体系 料金概要
時間単位型 1時間単位で調査料が決定する
例:調査費用1時間1万円
時間固定プラン型 決まった調査時間内のプラン料金
例:15時間パック 20万円
基本料金型 基本料金から、依頼内容によって+になっていくパターン
例:基本料金 5万円+調査時間×調査人数+経費
定額パック型 調査料や必要経費込みのプラン
例:25万円(調査時間+調査人数+経費+報告書)
カスタマイズ型 調査内容によって金額を算出する
例:着手金3万円+調査時間×調査人数+経費
成功報酬型 証拠がつかめなかったら、全額返金サービス付き

料金体系から浮気調査の費用を確認しても、相場と大きくかけ離れていたり、料金が安すぎる事務所も見受けられます。

「最初に聞いた金額から追加料金が発生して、費用が高くなった」「見積もりに経費が含まれていなかった」というトラブルもあるため、サイトで記載されている金額をうのみにしすぎず、契約内容をよく確認することが大切です。

また「証拠が取れなかったら0円」という、成功報酬型のプランを設けている探偵事務所もあります。ただし、すべての依頼に適用されるとは限らないため、浮気調査も対象となるのかをよく確認しましょう。

浮気の行動パターンがわかると料金が安く抑えられることもある

多くの浮気調査は、依頼者の調査目的に応じたプランを立て、調査期間や調査員の人数などをもとに見積もりを算出します。

そのため、なるべく短い期間で、少数の調査員のみで浮気調査が成功すれば費用を最小限に抑えられるでしょう。

とはいえ、むやみに調査日数や調査員の人数を減らすと、かえって証拠を入手できない可能性もあります。

大切なのは、あらかじめパートナーの言動をよく観察し「浮気相手と会うだろう」という日時を絞っておくことです。

ほかにも、ふだん使う交通手段や、よく行く飲食店など、パートナーの行動パターンが事前にわかっていると調査がスムーズになります。

調査費用を安く抑えることにもつながるため、浮気を疑ったらパートナーの様子を日記に残しておき、調査情報の資料にしておきましょう。

【目的別】浮気調査の費用の目安

お金と書類と虫眼鏡の画像

この章では浮気調査の目的別に費用の相場を紹介します。よくある浮気調査の目的と、それぞれの費用相場は以下のとおりです。

  • パートナーがうそをついていないか確認したい場合:4〜5万円程度
  • 慰謝料請求のため浮気を立証する証拠が欲しい:20〜50万円程度
  • 浮気相手がどんな人かも調べたい:50万円以上

パートナーがうそをついていないか確認したい場合

浮気調査の目的 白黒はっきりさせたい
費用目安 4〜5万円程度
依頼内容の例
  • パートナーは今日残業といっていたけれど、本当に残業があるのかを確認してほしい
  • 今日は家を1日空けるので、パートナーが家に誰かを連れ込むかどうか見てほしい

パートナーの行動に違和感を覚え、「まずは浮気の事実をはっきりさせたい」と思う人は多いと思います。

そのような場合、尾行はせずに状況証拠を撮影するのみで済むことが多いです。費用は4〜5万円ほどを目安とするといいでしょう。

慰謝料請求のため浮気を立証する証拠が欲しい場合

浮気調査の目的 慰謝料請求のため浮気を立証する証拠が欲しい
費用目安 20〜50万円程度
依頼内容の例
  • 浮気相手に慰謝料を請求するために、法的に有効な証拠を集めたい
  • パートナーや浮気相手が言い逃れをするなど、慰謝料の減額につながる要素を減らしたい

裁判などでパートナーや浮気相手に慰謝料請求をする場合、法的に有効な証拠を押さえる必要があります。

証拠が1つのみだと相手が言い逃れをする可能性があるため、不貞行為が推測できる証拠を複数回撮影するのが望ましいでしょう。長期間の調査になることが多く、費用は20〜50万円ほどが目安となります。

浮気相手がどんな人かも調べたい場合

浮気調査の目的 浮気相手がどんな人かも調べたい
費用目安 50万円以上
依頼内容の例
  • 浮気相手に謝ってもらいたい。そのために素性を調べたい
  • 浮気相手の住んでいる場所など詳細な情報まで知りたい
  • 浮気相手に慰謝料を請求したい

浮気調査を依頼する人の中には「浮気相手に謝ってもらいたい」「浮気相手の詳細な情報まで知りたい」と思う人も多くいます。

ふだん一緒に生活しているパートナーとは違い、浮気相手の行動パターンを推測するのは難しいものです。長期間の調査が必要となるため、50万円以上の費用がかかることが多いでしょう。

【ケース別】原一探偵事務所の浮気調査の費用

男女が寄り添っている画像

原一探偵事務所における浮気調査の費用相場は、15万8,400円~150万円程度になります。

依頼者の調査の目的によって、調査現場で必要になる調査員の人数や、調査時間、証拠の獲得回数で費用は大きく変わります。

原一探偵事務所では、ご相談時に浮気の状況などを細かくお聞きして、4つの料金プランをベースにした費用をお出ししています。

弊社での浮気調査の費用の目安は、25万円程度とご案内していますが、ケースによっては費用を安く抑えることも可能です。

この章では、依頼者のよくある利用ケースの中から、調査費用の目安とおすすめの料金プランを紹介しましょう。

  • 5万円程度:パートナーの行動をチェックする場合
  • 20万円~:浮気行動の情報が事前に把握できている場合
  • 25~40万円:不特定要素が多く、浮気の情報収集ができていない場合
  • 50万円~:外泊があるなど調査が長期間にわたる場合

5万円程度:パートナーの行動をチェックする場合

プラン名 トライアルプラン
料金 5万5,000円(税込)
調査時間 3時間/1回
調査員の人数 1名
依頼内容の例
  • パートナーに不審な言動が目立つので、どんな行動をするのかチェックしたい
  • 探偵に依頼するのがはじめてなので、まずは簡易的な調査を頼んで実力を判断したい

パートナーの行動を簡易的にチェックしたい場合は、トライアルプランがおすすめです。パートナーの帰宅時間が遅い理由を確認するようなライトな使い方が適しています。

また、リーズナブルな料金でお試し調査をしてから、本格的な調査を依頼することができます。

料金は税込5万5,000円(税込)で、追加料金はありません。調査員1人が現場の確認を行い、簡易的な報告書も作成いたします。

ただし、トライアルプランは調査車両の手配が含まれていません。本格的な尾行が必要な依頼内容であれば、次の項目で紹介する時間制プランや、定額制プランのご利用をおすすめします。

20万円程度:浮気行動の情報が事前に把握できている場合

プラン 時間制プラン
料金 15万8,400円(税込)〜
調査時間 6時間/1回
調査員の人数(目安) 2名
依頼内容の例
  • 浮気相手と確実に会う日時がわかったので証拠を撮影してほしい
  • 指定した日時に、短時間で小規模の浮気調査を行ってほしい

依頼時にパートナーの浮気行動を事前に把握していて、調査日や時間が特定できるような人は、時間制プランから始めるとよいでしょう。

たとえば、「いつも水曜日の20時から、同じ場所で浮気相手と会っている」「自分が家を空ける日は必ず浮気相手を家に呼ぶ」などの場合が該当します。

料金は15万9,600円(税込)〜で、予算を抑えて本格的な浮気調査を行います。指定した日時に少数の調査員を手配する小規模な浮気調査を行うプランです。

依頼者や調査対象者の状況に合わせて、合意を得てから調査内容を決めて見積もり金額をお出しします。調査前の打ち合わせで、パートナーの状況などを詳しく説明できるように準備をしておくとよいでしょう。

25~40万円:不特定要素が多く、浮気の情報収集ができていない場合

プラン 定額制プラン
料金 25万円(税込)~
※余剰分返金対応あり
調査日数 状況によって変動
調査員の人数(目安) 3名〜
依頼内容の例
  • パートナーの行動に不特定要素が多いものの、証拠を押さえたい
  • 慰謝料請求に使用できる確実な証拠が欲しい
  • 浮気の証拠を重ねて離婚や慰謝料請求を有利に進めたい

パートナーの浮気の証拠をつかみたい人向けのプランです。離婚や慰謝料請求など調査する目的が明確な人は、定額制プランがおすすめです。

原一探偵事務所で最も選ばれている浮気調査のプランで、料金は25万円(税込)〜。上限40万円ほどを目安にするとよいでしょう。

定額制プランは、複数の車両利用が可能で、調査で必要になった経費(入店時の飲食費など)が含まれている料金設定になっています。

調査員は3人からの実施が可能で、契約した調査日数で調査を行いますが、予想外に早く調査が終わった場合は、費用の返金対応も行っています。

打ち合わせで、依頼者やパートナーの状況をヒアリングした後に調査内容の提案と、お見積もりをお出しします。

依頼者と双方で調査内容の合意を得てから金額を決定しますので、費用面で不安なことがありましたら、お気軽にご相談ください。

50万円~:外泊があるなど調査が長期間にわたる場合

調査対象者が、遠方に宿泊するなどの場合は、浮気調査が長期化することが多く、通常の倍程度の費用がかかる可能性があります。

次のようなケースは、50万円以上の浮気調査の費用がかかると想定しておくとよいでしょう。

パートナーと浮気相手が旅行に行く
ラブホテルに宿泊して、ホテルを出る時間や宿泊の日数が予測できない

特にパートナーと浮気相手がラブホテルに宿泊する場合、旅館などと違ってチェックアウトの時間が予測できません。

いつホテルから出てくるのか、食事はホテルの外で取るのかなどの行動がわからず、調査の難度が高くなりがちです。

調査時間が延びることで費用も高くなるため、事前に「どこまで調査をするか」「いくらまで出せるのか」を決めておくとよいでしょう。

原一探偵事務所は正確な見積もりで追加費用なし

原一探偵事務所の画像

原一探偵事務所は、契約時の見積もりから追加費用がかかりません。明瞭な料金体系を採用しているため、安心して浮気調査を依頼できます。

この章では原一探偵事務所の強みでもある価格の透明性について、さらに詳しい内容を紹介していきます。

現在の状況や悩みをしっかりとヒアリング

原一探偵事務所では、メールやLINE、電話などで浮気調査の相談を24時間・365日受け付けています

夫婦カウンセラーの資格を持った受付担当者が、現在の状況や悩みをていねいにヒアリングしたうえで、見積もりを作成させていただきます。

相談者様の状況を正確に把握するため、なるべく電話で直接悩みをうかがうようにしています。

「子どもがいて外出が難しい」など、事情がある場合はご自宅に訪問することもできますので、お気軽にご相談ください。

探偵業50年以上の実績から必要な人員と時間を算出できる

原一探偵事務所は、創業50年を迎えた探偵事務所です。これまで多くの浮気調査を成功させた実績があり、他社では断られるような難度の高い調査にも対応してきました。

過去の調査データをもとに正確な見積もりを作成しますので、契約後に追加費用が発生することはありません。

契約外の料金は一切発生しない

浮気調査を行っていると「想定よりも帰宅時間が遅い」「デートの日時を変更した」など、パートナーや浮気相手が予想外の行動を取ることもあります。

そのような場合でも、調査員が勝手に契約外の行動を取ることはありません。万が一追加で調査が必要な場合は、別途契約を行い依頼者の同意を得てから続きの調査を行います。

なお調査料金の支払い方法は、現金払いのほか以下の方法が可能です。

  • 銀行振り込み
  • クレジットカード
  • PayPay
  • クレジットカードのローン(カード会社の審査あり)

途中解約の場合返金対応可能

「パートナーがすぐに浮気相手と別れた」など浮気調査の契約をしたものの、途中で調査が不要になるケースもあります。

契約途中で解約する場合、実施していない調査分の費用を返金させていただきます。契約書に契約期間を記載しておりますので、担当者へ解約の旨をお伝えください。

まずは原一探偵事務所で無料相談を受けてみよう

原一探偵事務所の紹介画像

原一探偵事務所は夫婦カウンセラーの資格を持つ相談員が、無料で浮気調査の相談を行っています。

中には無料相談で悩みを打ち明けたことで、気持ちを整理でき、前向きな決断ができるようになった人もいます。

浮気に気づいたきっかけや不安に思っていることなど、漠然とした相談でもかまいません。まずは原一探偵事務所のカウンセラーに、パートナーの浮気で悩んでいることについて相談してみましょう。

ご相談はこちら