原一探偵事務所ならではの撮影技術で、
おかしいと思った行動や、接触する人物の顔写真もしっかり押さえます。
全国に拠点があるので、離れて暮らすご両親の事件や事故を
未然に防ぐことができます。
高齢のご家族のこと、どれくらいご存知ですか?
実施:原一探偵事務所
調査対象:両親と別居している30~59歳の男女 回答数:618名
調査期間:2016年09月06日(火)~2016年09月07日(水) 実施機関:株式会社マクロミル
1カ月に1度以上、定期的な連絡を取らない人の割合が全体の40%。
さらに、暮らしぶりをきちんと把握している人は全体の4分の1しかいないという結果に。
現状、両親との別居に不安を感じることがある人は全体の約57%にも上ることが分かりました。
GPSでの行動管理や、緊急時の駆けつけサービスでは、危険を未然に防ぐことはできません。専門家が監修したチェックシートを使い、専門的な知識を持つ調査員がしっかりと見守ることにより、高齢者が起こす問題を未然に防ぐことができます。
少しでも不安を感じたその時に、すぐに連絡してもらえるように24時間365日電話・メールでの相談を無料で受け付けています。専門的な知識をもったプロの相談員がご予算と状況から一番適切なコースを提案させていただきます。
高齢者・認知症ケアの専門家「快護ライフサポート協会」代表理事の加納健児先生とタッグを組んだプロ目線の報告書を作成。行動調査の結果は動画でお渡しします。
その後のケアが必要な場合も最後までサポートいたします。
認知症サポーターの講習などの講習を受け知識を身に着けたプロのオペレーターが24時間365日、無料で親身に相談におこたえします
全国主要都市に12拠点あるので、離れて暮らしている両親の近くまで行かなくても相談ができます。
ここでの相談、お見積りは全て無料です。
見守りのプロと言える熟練の探偵が、細かいところまで見逃さずに見守ります。機材やカメラもプロ仕様、何を使っても追加料金は発生しません。
高齢者、認知症、介護に長年携わり、高齢者の両親をもつ人へのサポートを行っている加納健児さんが直接監修。相談もできます。
2016年12月13日(火)号
質問項目 | 回答 | ||
---|---|---|---|
社会参加 | 1 | バスや電車で1人で外出していますか | はい いいえ |
2 | 日用品の買い物をしていますか | はい いいえ | |
3 | 預貯金の出し入れをしていますか | はい いいえ | |
4 | 友人の家を訪ねていますか | はい いいえ | |
5 | 家族や友人の相談にのっていますか | はい いいえ | |
運動器 | 6 | 階段を手すりや壁をつたわらずに昇っていますか | はい いいえ |
7 | 椅子に座った状態から何もつかまらずに立ち上がってますか | はい いいえ | |
8 | 15分間位続けて歩いていますか | はい いいえ | |
9 | この1年間に転んだことがありますか | はい いいえ | |
10 | 転倒に対する不安は大きいですか | はい いいえ | |
栄養 | 11 | 6ヶ月間で2~3kg以上の体重減少はありましたか | はい いいえ |
12 | 身長cm体重kg BMIは18.5未満か? *BMI(=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m) |
はい いいえ | |
口腔 | 13 | 半年前に比べて堅いものが食べにくくなりましたか | はい いいえ |
14 | お茶や汁物等でむせることがありますか | はい いいえ | |
15 | 口の渇きが気になりますか | はい いいえ | |
閉じこもり | 16 | 週に1回以上は外出していますか | はい いいえ |
17 | 昨年と比べて外出の回数が減っていますか | はい いいえ | |
物忘れ | 18 | 周りの人から「いつも同じ事を聞く」などの物忘れがあると言われますか | はい いいえ |
19 | 自分で電話番号を調べて、電話をかけることをしていますか | はい いいえ | |
20 | 今日が何月何日かわからない時がありますか | はい いいえ | |
こころ | 21 | (ここ2週間)毎日の生活に充実感がない | はい いいえ |
22 | (ここ2週間)これまで楽しんでやれていたことが楽しめなくなった | はい いいえ | |
23 | (ここ2週間)以前は楽にできていたことが今ではおっくうに感じられる | はい いいえ | |
24 | (ここ2週間)自分が役に立つ人間だと思えない | はい いいえ | |
25 | (ここ2週間)わけもなく疲れたような感じがする | はい いいえ |
引用:厚生労働省「介護予防のための生活機能評価」
項目 | 点数 | 注意点 |
---|---|---|
全般 1-20 |
10 | 生活機能全般を調べました。生活が不活発になっている可能性があります。その結果、心身がより早く衰える危険が有るかもしれません。生活習慣の見直しをしましょう。 |
運動器 6-10 |
3 | 運動器の機能の状態を調べました。筋力が衰えてくることから、活動が不活発になったり、転倒などにより寝たきりを招く恐れがあります。毎日の生活の中に運動を取り入れましょう |
栄養 11-12 |
2 | 栄養が取れているかどうか調べました。低栄養の可能性があります。低栄養になると、筋力が衰えたり、、病気にかかりやすくなります。美味しく楽しくバランス良い食生活を心がけましょう。 |
口腔 13-15 |
2 | 口腔機能の状態を調べました。口腔機能が低下すると食べたり飲み込んだりしにくくなり、低栄養や肺炎などの全身の健康状態が悪化します。口の健康を保ちましょう。 |
閉じこもり 16-17 |
多 | 閉じこもり気味かどうか調べました。家に閉じこもりがちだと、心身の活動が少なく、全身の衰弱や認知症、うつなどを招きやすいでうす。外にでる楽しみを見つけましょう。 |
物忘れ 18-20 |
多 | 認知症の可能性がないか調べました。物忘れの傾向があります。認知症は予防と早期発見・早期対応が大切です。小さな変化を見逃さないように心がけましょう。 |
こころ 21-25 |
多 | うつ病の可能性がないか調べました。うつになると活動量が減って心身が衰えてくるだけでなく、自殺の原因になることもあります。もしかたしらと思ったら早めに相談しましょう。 |
原一探偵事務所のご案内
会社概要
名称 | 株式会社 原一 / 原一探偵事務所® |
---|---|
代表取締役社長 | 大原 一泰 |
本社所在地 | 〒350-0826 埼玉県川越市上寺山2-1 |
設立 | 1977年4月28日 |
電話番号(代表) | 0120-85-8011 |
会社URL | https://www.haraichi.co.jp/ |
資本金 | 8,300万円 |
事業内容 | 探偵業 |
探偵業法届出番号 | 内閣総理大臣認可法人 全国調査業協同組合 会員番号No.3015 Cll 世界探偵社協会 MemberID No.M654 |
拠点一覧
相談室一覧